雨は結局朝まで降っていましたね。自転車に何とか乗って行けないかなと最後まで粘ってみたのですが、小降りながらも止まなかったことと、レーダーによる降雨の現況を見ると会社付近でずっと降っているようだったので、昨日に引き続き電車に乗って出社することにしました。昼前までには雨が止み、夕方には日も射していたので、明日は自転車に乗れるでしょう。でも、天気予報を今見てみたら、木曜日と金曜日は再び雨模様らしい…まるで梅雨の季節のようですね。
会社に行く時には多少なりとも荷物があるので、カバンを持つことになるのですが、ここ最近はスーツの時でない限りはこのカバンを使っています。2004年の正月のバーゲンの時、近所のGAPで売っているのを見つけました。ものはいわゆるメッセンジャー・バッグでして、紐を袈裟懸けのようにして背中側に袋の部分を持ってくるように背負います。これが、いくらバーゲンとはいえ1500円で売っていたので、細かいことは気にせずに即購入しました。どうせならもうひとつ買ってしまえばよかったと今は思います。自転車の日に、このバッグに入っているもの…着替えのズボンとシャツ、汗拭き用タオル、アームウオーマー、自転車工具関係(ポンプ、ミニ工具、パンク修理キット、タイヤレバー)、自転車用鍵、前後ライト、財布、カメラ、携帯、会社で飲むコーヒーを入れた魔法瓶、お弁当、往復の水分補給用の水筒、野の花の図鑑、キーホルダー、社員証、お守り、以上かな。全部で7.5kgくらいはありますかね…。
これにPCが加わった時が悲惨で、10kgにだいぶ近い数字になっているだろうなぁと思います。それほどになると、さすがに肩も痛くなりますし、何よりカバンがパンパンになってしまうのです。なので、もうちょっと大きなメッセンジャー・バッグが欲しいと思っているのですが、なかなか買えないのですよね。これだけ重い荷物になると、両肩で背負うリュック・タイプの方が楽に背負える(以前はリュックタイプでした)のは判っていますし、自転車に装着できるバッグを選べばさらに楽になるのも判っています。判ってはいるのだけれども、やっぱりメッセンジャー・バッグがいいのです。その理由は…きっと、メッセンジャーというスタイルに憧れているのでしょうね。