今日は6月最後の日なのです。一年は12ヶ月なので、もう一年の半分が終わってしまうということになるわけですが、もうそんなに経過した感じってします?そんな感じを全く受けないままに半年が経過‥この調子では、同じく半年が経ったという実感が全くないままに年末‥恐ろしいことです。時間の経過が感じられないのは、生活が毎日同じことの繰り返しに陥っているからではないかしら‥なんて気もするのです。こりゃいかん‥もっと刺激のある変化に富んだ日々を!なんて‥。
ということで、今日は気分転換も兼ねて(やや強引な展開‥)、髪を切りにいつもの美容院まで行きました。いや、実はカミさんが「髪が伸びてきたので暑くて鬱陶しい」というので、一緒に行ってきたまでですが。今日は昨日ほどにジメっとした感じはありませんが、そこそこに暑い感じです。お出かけのみなさんが多いのか、自動車がやたらに多くて閉口‥美容院前付近はかなりの渋滞です。渋滞をやっと抜けて、駐車場に自動車を止めようとしたところ‥エンジン・ストップ‥。通路を塞ぐ感じで止まってしまったので、自動車を押す破目になってしまいましたが、坂の途中で無かったのは不幸中の幸いでした。
以前も一度あったパーコレーション(燃料管内での気化)を疑い、エンジンを止めてボンネットを開けてしばし冷却‥。5分ほどで何ごともなかったかのように息を吹き返したので、やはり暑さによる(ってほど暑くなかったけど)パーコレーションだった模様です。ガソリンの残量が少ないとパーコレーションを生じやすいようなので、暑い時期はケチらずに給油しないと駄目ですね‥。しかし、この程度の暑さでまいってしまうというのは、熱の逃がし方がうまくないのでしょうか。それとも、いくら小さなFLAT6とはいえ、狭すぎるエンジン・ルームだったのか‥。持病だと思ってしまえばどうってこと無いですが、変なところで止まるのは無しにしてね。